こんにちは。 中野区新井薬師駅徒歩4分 中野通り沿いにある歯医者さん コンデンタルクリニックの桑原です。
歯の治療は基本的に悪い部分を削ったりして取り除き、その失った部分に人工的な物をつめて(被せて)以前のように噛めるようにします。噛めるようになるので機能的には回復しますが、ご自身の歯は減っています。なので同じ歯に治療を繰り返すと、その度ごとに歯を失っていきます。
今回ここに詰め物をしたら、もう死ぬまで使ってもらいたい!と思って、患者さんの歯の状態と素材の違い等をご説明させていただいてます。
当医院での保険適用の材料は銀歯とプラスチックで、場所により1つの材料で作るか、両方使うかというところです。
銀歯の材料は微量ながらも金属物質が溶け出してきます。それを長期的に摂取する事でアレルギーを起こす可能性があります。また硬い材料のため、歯が負けて欠けたり削れたりすることもあります。
プラスチックはご存知のように丈夫な材料ではないですし、色も移りやすいので変色していきます。
そしてどちらも汚れが付きやすい材料です。
これは白いプラスチックの部分がとれて、下地の金属だけになったものです。
こうなると見た目が良くないのはもちろんですが、噛めなくなってきます。そして汚れが付きやすく菌が繁殖する原因になったりします。
せっかく治療が終わわったと思っても、何年か後にまた治療しなければならなくなってしまいます。
このような悪循環を断ち切るために毎日のお手入れはもちろん必要ですが、虫歯や歯周病のリスクを極力抑える材料を選ぶことも重要になってきます。
例えば
ツルツルした材料=汚れが付きにくい(落としやすい)ので虫歯になりにくい。臭いの原因になりにくい。
歯と同じ硬さ=噛み合う歯や残った歯を傷めない。
材料が溶け出さない=身体に良くない物質を取り込まないので安全。 など。
保険適用外の材料は見た目を気にする人のものとおっしゃる方もいらっしゃいますが、見た目だけのためにあるのではないのです。
ずっと自分の歯で食べて、笑顔で元気に過ごしていきましょう。