新型コロナ問題での歯科医療の役割

こんにちは。中野区 新井薬師前駅徒歩4分 中野通り沿いにある歯医者さん コンデンタルクリニック院長の今です。

東京を含む首都圏で緊急事態宣言が発令された4月8日から、先日の解除の報告のあった5月25日まで、歯科界でも様々なことが起こりました。その流れは今も続いていますし、歯科医療というものを考えさせられる日々でした。

緊急事態宣言が発令されると、歯科医院はアメリカのように閉院しなくてはいけないことを覚悟していました。しかし、結果としては歯科を含む医療従事の仕事には規制はかかりませんでした。ただ、歯科医師会のほうからは、緊急を要しない治療は、行なわず延期するよう通達が来ました。

当院も近隣の病院で大きなクラスターが発生したため、患者さんの受け入れを制限して縮小診療を行うようにしました。メンテナンスを含めた緊急性のないと思われる治療の方は日にちの変更をお願いして、診療にあたりました。感染拡大防止のためでしたが、皆さんのご協力に感謝申し上げます。

皆さんは、スタンダードプリコーションという考え方をご存じでしょうか。スタンダードプリコーションというのは、感染症にかかっている事が明らかになっている人に対して対策を講じるのではなく、すべての患者様の体液や分泌液、粘液などが感染源であるかもしれない、と考えた上で、その感染を予防する対策の事です。当院では元来、このスタンダードプリコーションに則り様々な感染防止対策を講じており、さらに新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために各種取り組みを実施しております。

日々先の見えない中で、勇気づけられたのは感染拡大防止に普段以上に院内の滅菌、消毒、清掃に力を入れてくれたスタッフの頑張りや患者様からの励ましの言葉だったりします。また、全国的に深刻な医療物資の不足に陥り、マスク、アルコール消毒液、グローブなど今まで普通に流通していた物が手に入らなくなりました。そんな中、一生懸命医療物資の調達にあたってくれたディーラーの方々、また、マスクを寄贈していただいた歯科医師会、患者様の紹介でマスクを寄贈していただいた村上財団の方たちに深く感謝申し上げます。

新型コロナウイルス感染拡大の最中、歯科医療の重要性をメディアでも取り上げていただくこともありました。しかし、一方で歯科医療従事者が感染リスクが高いなど、誹謗中傷する報道も多くされました。現実には感染リスクが高い職種といえども前述したスタンダードプリコーションを常日頃から行っているため、ウイルスの感染リスクはかなり低く、これだけ感染拡大が生じている中で、全国の歯科医院で患者さんが新型コロナウイルスに感染したケースは一つもありません。日本歯科医師会も歯科医院が安全であるということを告知しています。

最近の新型コロナウイルスに関する論文では、感染の予防には口腔衛生管理が重要という論文も出てきています。我々歯科医療従事者は唯一それができる職業だと思っております。ウイルスは目や鼻や口から入ってきます。日本のように早くからマスク着用を徹底していたからこそ、欧米諸国に比べて感染者数が少ないのではないでしょうか。

1.口腔健康管理(口腔清掃)はウイルス感染への水際対策です。

2.不潔なお口は腸内細菌のバランスを乱して全身の免疫力を弱めます。

3.お口が不潔だと肺炎のリスクも高まります。

以上のことが、日本歯科医学会連合 新型コロナウイルス感染症対策チームで詳しく書かれています。

歯科医療は、口の中の病気が多いことから医科から分化したと聞いたことがあります。歯科は常に虫歯菌や歯周病菌、その他の細菌やウイルスとの戦いの医療です。新型コロナウイルスも例外ではないと思っております。口腔の状態を良くしてあげることが新型コロナウイルス感染防止にも有益であり、昔から感染症に立ち向かってきた歯科医療だからこそそれができるのではないかと思っております。

最後に、この未曽有の事態の中で感染拡大防止に尽力を注いでくれているスタッフ、予約変更をお願いしながら来院していただいた患者様、休まず医療物資を届けていただいたディーラーの方々、マスクを寄贈していただいた歯科医師会、村上財団の関係者の方々、そして心配しながらいつも見守ってくれている家族に感謝の意を表します。

 

 

 

唾液について


こんにちは、中野区新井薬師前駅徒歩4分中野通り沿いにある歯医者さんコンデンタルクリニックの野田です。

最近は昼間の気温も上がり少し汗ばむ季節になってきました。中野通りも桜から青々とした景色に変わりましたね!

今回は唾液についてお話します。また、最近コロナウイルスの騒動でストレスの負担を感じる方も多いと思いますが感染予防対策も少し絡めてお話していきます。

まずお口の中には主に3つの唾液腺があります。耳下腺・顎下腺・舌下腺です。あまり意識された事はないと思いますが沢山の重要な役割を果たしているのです。

①食事・・・味覚に関わったり消化作用や食べ物を飲み込みやすくしたり、自浄洗浄作用でお口の中を洗い流したりします。

②歯と粘膜を守る・・・       ⒈唾液由来の成分が歯の表面に薄い膜を作って酸から守ります                             2.お口の中が酸性の傾くのを防ぎます 3.質の弱った歯を唾液中のミネラル分で修復                4.唾液中の成分が粘膜を覆って保護してくれたり発音や発声をスムーズにします

③健康を守る・・・抗菌作用や抗がん作用もあります。

良いことだらけの必要不可欠な唾液ですが、口がよく乾く…など唾液が減少してる方少なくないと思います。なぜ唾液が少なくなってしまうのでしょうか?

原因として加齢、薬の副作用、疾患からくるもの、生活習慣(喫煙、ストレスなど)などあります。特にこの時期に限らず不安やストレスを感じてる方多いと思います。

○不安、ストレスやイライラ→交感神経が優位になり唾液量が減りネバネバした唾液が増えます。

○リラックスしてる時→副交感神経が優位となりサラサラした唾液が増えます。

唾液が減少すると喉だったり粘膜が乾燥し炎症が起こりやすくなったりと、ウイルスや菌から守る力が弱くなっていきます。また、唾液が減ることで自浄洗浄作用が弱まるのでお口の中の菌が増える原因になるので感染しやすい環境になり免疫力低下に繋がります。

なので日常生活で唾液を少しでも促す工夫を取り入れてみると良いと思います!

例えば

○唾液腺マッサージ→唾液が分泌される所を手で刺激してみて下さい!

○食材を工夫→アミノ酸を含む食材を選ぶといいです!昆布や納豆おすすめです。また、ビタミンAやEを多く含むもので粘膜強化して免疫力UPです。(色の濃い野菜、ほうれん草、人参、南瓜、モロヘイヤなど)

○サプリメント→あくまで食事のプラスαで補助的な役割でです。

○利尿作用のあるカフェインなどの飲み物の摂取を減らしたりカフェインレスやノンカフェインなど他のものに変えてみたり…例えば

✳︎ローズヒップティー ビタミンC、E、Aが豊富

✳︎ルイボスティー 冷え性に効果

✳︎カモミールティー 発汗作用、体を温める

香りがいいのでリラックス効果がありますし、体が温まる事で免疫力も上がり、安眠効果もあるので質の良い睡眠が取れると思います!

○こまめに水分をとって口、喉の乾燥を防ぎ悪い菌を洗い流しましょう!

生活の一部に少し工夫を取り入れて感染予防対策を増やしてみましょう!

続きを読む 唾液について

緊急事態宣言に伴う診療体制について

緊急事態宣言による当院の診療体制についてお知らせします。

感染拡大防止の観点から、新規の患者さんの受け入れは、既存の患者様の紹介のみにさせていただきます。ご了承ください。

また、現在予約が入っております患者様に関しても、こちらから変更のお願いをする場合があります。これも感染拡大防止の観点からなのでご了承いただきたくお願い申し上げます。

GWの4月29日(水)~5月6日(水)の期間は5月2日(土)のみ診療いたします。

皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

なお、状況によって変更等があった場合には、HPにてお知らせいたします。

院長 今 悟

 

 

 

新型コロナウイルスの影響による診療について

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、当院では来院されるすべての方に下記の問診を行っております。何卒ご理解ご協力の程宜しくお願いいたします。

お名前:               

本日の体温      ℃

・1週間以内に37.5℃以上の熱は出ていませんか □熱あり  □熱なし

・だるさ、倦怠感はありませんか?         □ある  □なし

・咳は出ていませんか?                □ある  □なし

・2週間以内に混雑した場所に行きましたか?  □行った  □行っていない

例)ライブハウスやコンサート会場  アミューズメントパーク

その他、人の密集しているところ

・2週間以内に海外から帰国しましたか?    □渡航歴あり  □渡航歴なし

◎上記に当てはまる方が、ご同居の方にいらっしゃいませんか?

□いる  □いない

*今後、政府の動きによりアポイントの変更をお願いすることがございます。ご理解のほどお願いいたします。

また、なるべくお連れの方がご一緒の来院はお控えください。

なお、都内で中長期の外出自粛要請が政府より発令された場合には、当院も休診になると思われます。その際には救急受付日を設けることを検討していますので、詳しくはホームページにてご連絡いたします。

院長 今 悟

入れ歯のお手入れについて

こんにちは、中野区 新井薬師前駅徒歩4分 中野通り沿いにある歯医者さん コンデンタルクリニック スタッフの桑原です。

中野通りの桜がもう満開になっています。クリニックの受付に座っていても、見事な桜が見えています。

今回は入れ歯のお手入れ方法とツールの紹介をします。

入れ歯もお手入れをおろそかにすると、天然歯と同じ様に歯石がつきます。入れ歯を清潔に保つことは、口腔内を良い状態にするために大切なことです。

総入れ歯·部分的な小さな入れ歯どちらでもお食事が終わったらはずし、流水の下で専用のブラシ等で食べかすを落として、綺麗な状態になった入れ歯をはめていただくのが良いです。この時に歯みがき粉を付けて洗うのはやめてください。市販の歯みがき粉には研磨剤が入っているものがあり、細かいキズをつけてしまうことがあります。

外食時にすぐにブラシで洗えない時も、洗面所等で流水ですすいで帰宅後丁寧に洗っていただくことをおすすめいたします。

内側·外側どちらもしっかり汚れを落としてください。支えの歯にかかる金具等がある方はこの周りもしっかり洗います。ここが汚れていると、ご自身の歯に汚れをつけたまま過ごすことになるので残った歯に良くありません。

洗う時に落としてしまうと割れたり、小さいものは流してしまうこともあるので、水をはった容器のすぐに上で行うと安全です。

毎日のお手入れにプラスして、専用の洗浄剤を使っていただくとより綺麗に保てます。毎日でなくても定期的に使っていただくと良いと思います。

他にも菌の発生を押さえるスプレーもあります。

以上のツールは入れ歯だけでなく、マウスピースのお手入れにも使えます。

上記のツールは全て医院で取り扱いがありますので、使い方等詳しくご希望の患者様はいつでもご質問ください。

清潔な入れ歯でいつでも美味しくお食事をして、健康で楽しい毎日を過ごしてください。